3/21(土)に、ワインエキスパートの大滝さんのワインサロンに参加してきました。
このワインサロンは定期的に開かれていますが、TABLESKAPEとしては不定期でパンを提供しています。
今回は春らしくロゼワインの特集でした。
いつものようにラベルを隠してブラインドでテイスティングをします。
今回もちゃんと勉強してます。大滝さんの適切な指導の成果か、ワインそれぞれの味と香り自体は、大体正確にわかるようになってきました。
あとは国や地方ごとの特徴と関連づけて覚えていくのみです!
TABLESKAPEとは、「TABLE = 食卓」の「SCAPE = 風景」という意味を込めた造語で、東京をベースに活動する「食風景デザインユニット」の名前です。
2010年6月14日に渋谷と表参道の間に「246+1食堂」をオープンしました!サイトはこちら!
■メンバー:
◇カミヒゴシユミ(カミヒゴ) : 神戸学院大学栄養学部卒。管理栄養士の国家資格取得。フードスタイリング、メニュー開発などを担当。外苑前のカフェflaneurの店長、ツチオーネ自由が丘店の立ち上げ・店長業務を経て、独立開業。
◇ヤマモトユウスケ(ジュニア): 東京大学文学部卒。広告とかITとかが仕事。コンセプトワーク、情報発信、イベント企画を担当。B級グルメと音楽と写真とチャリンコを愛する。
■このブログは以下4種類のコンテンツから成っています。
1.TABLESKAPEの活動報告
・開業日記
2.お気に入りのお店や食材の紹介
3.豊かな食のあり方についての模索
4.食と共に生活を豊かにしてくれるものたち
0 件のコメント:
コメントを投稿