先日、代々木上原の蕎麦屋山都に勤めている友人が最後の勤務日だったので、行ってきました。
山都は代々木上原の商店街から少しだけ離れたところにあって、立地的にもあまり普通の飲み会系のお客さんは来ないので、ゆっくりお酒やつまみを楽しみつつ〆に蕎麦、という使い方ができるお店です。
いつもはきちんとした和食屋顔負けの美味い刺身やつまみを食べつつ酒を飲むのですが,,,。
次のお店でも張り切ってきっちり仕事をしてくださいな。
TABLESKAPEとは、「TABLE = 食卓」の「SCAPE = 風景」という意味を込めた造語で、東京をベースに活動する「食風景デザインユニット」の名前です。
2010年6月14日に渋谷と表参道の間に「246+1食堂」をオープンしました!サイトはこちら!
■メンバー:
◇カミヒゴシユミ(カミヒゴ) : 神戸学院大学栄養学部卒。管理栄養士の国家資格取得。フードスタイリング、メニュー開発などを担当。外苑前のカフェflaneurの店長、ツチオーネ自由が丘店の立ち上げ・店長業務を経て、独立開業。
◇ヤマモトユウスケ(ジュニア): 東京大学文学部卒。広告とかITとかが仕事。コンセプトワーク、情報発信、イベント企画を担当。B級グルメと音楽と写真とチャリンコを愛する。
■このブログは以下4種類のコンテンツから成っています。
1.TABLESKAPEの活動報告
・開業日記
2.お気に入りのお店や食材の紹介
3.豊かな食のあり方についての模索
4.食と共に生活を豊かにしてくれるものたち
2 件のコメント:
先日はわざわざ、ありがとうございました!
最後に皆さんにお会いできて本当に嬉しかったです。おかげさまで、職場の良い〆を迎えることができました。
今度、上原の個性的なお店に呑みにいきましょう!
コメントありがとう!
こないだは本当に楽しかったです。
上原は、個性的なお店がたくさんある、不思議なエリアだよね〜。
是非行きましょう!
コメントを投稿